婚活とアリリタのあいだ

婚活とアリリタのあいだで揺れ動くアラフォー毒男のブログです。婚活ではOmiaiアプリを、アリリタに向けてはインデックスファンドを主に使っています。

【年金・国保】打倒年貢3兄弟に向けて【住民税】

社畜毒男です。

社畜毒男は会社の希望退職制度(リストラ)に応募して9月末に今の仕事をやめ、札幌に移住する予定です。

 

前回の投稿でこれからどれくらい資産の積み上げが期待できるかについて整理しました。

www.tapawo.com

 

今回は今後見込まれる支出の内、大きな割合を占める国民年金、国民健康保険、住民税について整理したいと思います。

 

【 1. 国民年金 】

一言でいうと、国民年金は払いません。

免除制度を活用すれば前年の所得がゼロとして扱われるので、全額が免除になるかと思っています。

f:id:tapax:20210723150537p:plain

(リンク : https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/seido-shikumi.files/06-01.pdf)

 

将来もらえる年金額が減ってしまうので払ったほうがいいという意見もあるかと思いますが、社畜毒男はこの国のことをあんまり信用していないので悩む間も無く即断しました。

というわけで、当面の国民年金の支出はゼロになるかと思います。

 

【 2. 国民健康保険 】

国民健康保険に加入するか任意継続制度を使って今入っている健康保険を継続するかの選択肢がありますが、社畜毒男の場合は前者を選択すると思っています。

理由は、会社都合での退職の場合は国民健康保険料が減額措置があるからです。

(ぶっちゃけ、これが会社都合退職の大きなメリットだと思っています。)

f:id:tapax:20210723151804p:plain

(リンク : 国民健康保険(保険料の減額)/札幌市)

 

社畜毒男の場合はどうなるか、国民健康保険料シミュレーションのウェブサイトで調べてみました。

その結果、減額適用前は年間990,000円でしたが、適用後は407,208円になりました。

ざっと6割引きですね。

実際には今年度(10月~翌3月)までがこの金額で、来年度(4月~翌3月)は今年の所得をベースとして計算されると認識しています。

今年は9月までしか働かないので、来年度分は今年度分よりも減少することが期待できます。

 

しかし、札幌市の国民健康保険料って全国平均よりもかなり高いんですねぇ・・・。

f:id:tapax:20210723153130p:plain

 

【 3. 住民税 】

国民年金と国民健康保険は何らかの回避方法がありましたが、住民税はそれが無さそうです。

お役所からの通知書によると、住民税は月々39,100円です。

f:id:tapax:20210723161347j:plain

9月までは給料から天引きで、10月以降は還元率1.2%のリクルートカードに紐付けしてあるnanacoで払えるんですかね?

クレジットカードのチャージは月に3万円までだったと思うので、あらかじめチャージしておこうと思います。

で、これも来年度分は今年の所得をベースで計算されるので、今年度分よりは減額されることが期待できそうです。

 

【 4. まとめ 】

ほぼ見えている今年度分で、国民健康保険が203,604円(6ヵ月分)、住民税が312,800円(8ヵ月分)、合計で516,404円となりました。

来年度分はざっと8掛けして国民健康保険が325,766円、住民税が482,600円、ざっくり合計80万円ぐらいでしょうか?

全部合わせると1.3百万円近くになりますね・・・。

国民健康保険の減額措置が無ければ約2.3百万円、国民年金も払ったら2.5百万円オーバーですよ。

今までがんばって戦ってきて、心傷ついて退役する戦士にこの仕打ちですか・・・。

日本というのは本当に容赦ない国ですね。

 

でも、この手強い年貢3兄弟を打ち倒してこそ、本当に社畜を卒業したと言えるのでしょう。

本当の脱社畜までまだまだ戦いは続きますが、がんばって乗り越えていきたいと思います。

f:id:tapax:20210723163006p:plain

 

面白かった、ためになったという方は、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ

スポンサーリンク


にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ ブログランキング・にほんブログ村へ